結婚への道
結婚までの色々を綴っていきます。 結婚をする人、考えている人たちの参考になれば幸いです。
カウンター
FC2カウンター
Since 2006/04/09
プロフィール
HN:
しりとらー
HP:
Nyanco.NET
性別:
男性
趣味:
スノボ、競馬
自己紹介:
毎日しりとりをしている「
しりとらー
」です。
既婚者です。これから結婚する人や結婚を考えている人たちの参考にと思い、自分の結婚までの体験談をまとめていこうと思います。
登場人物
しりとらー
私です。文章の中では「私」としか書いていませんが。もう一つの
ブログ
ではしりとりしてます。
妻
最愛の妻です(照)
ちち
新しいことはなんでもやりたがります。好奇心旺盛なのは結構ですが、人がいいので騙されないかどうか心配です。
はは
非常にオッチョコチョイ。天ぷら油が炎上したの生で見たことありますか?ネガティブ思考がたまにキズ。
妻の父
とっても気さくなナイスミドルです。暇さえあれば、アジア諸外国へ旅に出ています。
妻の母
北海道出身の大らかなお義母さま。ボウリングが超うまい。
小林さん
結納ドットコム
の責任者でいらっしゃいます。結納の前日や当日にメールをいただき、細かい気配りがうれしかったです。
カテゴリー
未選択 ( 0 )
その他 ( 5 )
プロポーズ ( 3 )
式場選び ( 7 )
婚約 ( 8 )
結婚式準備 ( 6 )
結婚生活に向けて ( 1 )
新着記事
最難関2「招待状」その2
(12/17)
最難関2「招待状」
(12/14)
最難関「衣装選び」
(10/17)
何事もまずは全体像から
(09/23)
ご利用は計画的に
(09/08)
カレンダー
02
2025/03
04
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2006 年 12 月 ( 2 )
2006 年 10 月 ( 1 )
2006 年 09 月 ( 3 )
2006 年 08 月 ( 2 )
2006 年 07 月 ( 5 )
2006 年 06 月 ( 5 )
2006 年 05 月 ( 4 )
2006 年 04 月 ( 8 )
ブログ内検索
新着コメント
無題
(07/30)
無題
(07/30)
Neal Valdez
(12/18)
無題
(03/11)
league of women voters ohio
(01/06)
新着トラックバック
ranQ
ブログランキング ranQ(ランキュー)
Blogランキング
クリック多謝!!
面白いブログをお探しなら
ブログランキング
↓↓↓
リンク
ウインクnet
九州北部を拠点としたブライダル情報サイト。雑誌でブログを紹介していただきました。
結納ドットコム
結納品の販売店。サイトには結納のノウハウがいっぱい詰まってます。
遠恋/同棲/結婚→LCM節約工房
私が結婚するときにかなり参考にしたサイトです。だったら、そっち見た方が早いって?
本当にあった結婚式場でのお話
元ウェディングアドバイザーのカプROMさんのブログ。
JAZZマンの夫と黒ラブと私
マメに訪れてくださるbaniramamaさんのブログ。
Nyanco.NET
にゃんこドットネットです。
しりとらー
365日、ノンフィクションしりとり徒然草。
ひとりひとりにできること
人類を守るための方法を、いろいろ提案しています。
Cappa.NET
かっぱの暮らしをまとめてます。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ツール
管理画面
新しい記事を書く
2025
03,29
16:42
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
04,26
21:31
変り種プラン
CATEGORY[式場選び]
今回は私が行ったブライダルフェアの中で、変り種の結婚式プランを紹介します。
私が結婚式を挙げた
ウィシュトンホテル・ユーカリ
は、「ユーカリが丘駅」に直結しています。ユーカリが丘駅といえば京成線がメインなのですが、山万ユーカリが丘線という環状のモノレールも通っています。
で、
なんとそのモノレールを貸りて結婚式を挙げることができるのです
。「ラブリートレイン」と呼ばれるこのプランは、1周20分程度の環状線をエンゲージリングになぞらえ、ちょっとしたユーカリが丘観光も兼ねながら式が進んでいく、とってもユーモアな結婚式。
どうせやるなら自分にとっても、
来てもらう人たちにとっても印象に残る結婚式にしたい。
そう思っていた私は、この「ラブリートレイン」にかなり興味を持っていました。そんな中、ブライダルフェアで模擬結婚式を体験できるとの知らせを受け、さっそく見学へ行きました。
参列者は(失くしちゃったのだけど確か)「幸せ行き」と書かれたカードを渡され、それが切符代わりとなります。まあ、結婚式ならではの演出と言ったところ。しばらく待っていると、結婚式仕様に彩られたモノレールが到着。わくわくしながら乗り込みました。
結婚式の間でもお客さんが普通に乗ってくるので、赤の他人からも祝福を受けることができる、心温まる結婚式となります。
だがしかーし!
まず狭い
。3両編成なのだがサイズとしては実質、全体でJRの車両1両強と言ったところです。先頭車両の一部は誓いの儀式が行われるスペースになっているのでさらに狭く、
ゲストを沢山呼びたいという人には向いていないです。
あと、
とにかく揺れます
。乗り物である以上は致し方ないのですが、親戚関係を呼ぶには、よっぽとシャレのわかる人でない限りは厳しいですね。
そういう訳で、このプランは泣く泣く断念となりました。
まあ、お客さんも巻き込んで祝福を受けられるという、公のスペースならではの特典もありますし、なんと言っても
インパクトは強烈
。
仲間内だけでコンパクトに式を挙げるというような人には、とってもいいんじゃないかと思います。
ぜひ、ご検討あれ。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
変り種プラン②
|
HOME
|
その気にさせる「ブライダルフェア」
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
変り種プラン②
|
HOME
|
その気にさせる「ブライダルフェア」
>>
忍者ブログ
[PR]
ブログ & Blog